過去の園長コラム

2019年2月28日

目次

2018年度まで園長を務められた姫井正樹の園長コラムを集めました。

姫井保育園の保育目標である「きげんのいい子どもに」を作り上げた園長の考え方やこれまでの取り組みなどを紹介しています。

2018年3月22日 第46号 子どもの心の「甘える壷」

主任保育士 山村美穂子 ある雑誌のコラムの中に小児科医の先生のこんな言葉を見つけました。どんな壷なのでしょう?先生のことばを抜粋させて頂き紹介します。 子どもは赤ちゃんのころから毎日、自分に最も近い存在である親との間で「 […]

コメントなし

2017年5月19日 第45号 あそびの中で子どもは育つ!

主任保育士 山村 美穂子 園庭にどっしり座り地面のサラサラの土を取るサラ粉集め、2~3人で頭を突き合わせている風景は保育園の風物詩といっていいくらい、ずっと受け継がれています。そのサラ粉に水を加えてやがて泥団子作りが始ま […]

コメントなし

2017年5月19日 第45号 緑豊かな外遊びに

新緑の5月、保育園で子どもたちの外遊びが一挙にはじけます。 うちの保育園は何よりも子どもたちの心弾む外遊びの場を大切にしつらえてきました。 この園は高台にあってアクセスにやや不便ですが、周りを木々の緑が囲んでいます。中に […]

コメントなし

2017年3月15日 第44号 虫歯を作らないために

保育園での歯科検診の折、歯科医の嶋本先生に感想をうかがったところ、3歳以上の子どもたちに虫歯がまま見受けられるとのことでした。 特に永久歯に生え変わった後の虫歯は、ずっと悩みの種になりかねないので、虫歯予防が大事なのはい […]

コメントなし

2016年5月20日 第43号 離乳食・アレルギー対応食について

副園長 水野勝文 0歳児のお子さんをお預かりすることが増えてきています。仕事や育児に全力で取り組む日常は目の回るほどの忙しさだと思います。 保育園ではミルクや離乳食も出しています。また1歳から1歳6ヶ月ごろを目安に離乳食 […]

コメントなし

2016年5月20日 第43号 からだをつくる・こころをつくる

日々春めいて、卒園式が近づいてきました。卒園のすみれグループは今月から小学校への準備で、最後のひと月を5歳児だけの同年齢クラスで過ごします。 ご承知のように当園は3歳からは、3, 4, 5歳合同の、いわゆる「異年齢保育」 […]

コメントなし

2016年3月15日 第42号 異年齢保育で育つこと

日々春めいて、卒園式が近づいてきました。卒園のすみれグループは今月から小学校への準備で、最後のひと月を5歳児だけの同年齢クラスで過ごします。 ご承知のように当園は3歳からは、3, 4, 5歳合同の、いわゆる「異年齢保育」 […]

コメントなし

2015年6月25日 第41号 ハイハイは畳の上で

副園長 姫井百合 最近は畳の敷かれた和室の無い、フローリング仕様の洋室のおうちが増えてきているようですね。畳替えの手間や費用を考えるとフローリングにして、寒いときはホットカーペットや床暖房にしておいた方が楽なのかもしれま […]

コメントなし

2015年6月25日 第41号 一日保育参加について

4月の入園・進級式の折、あらためて園として、お子さんのクラスに入って保育園生活を経験してみる「保育参加」を、つき組、ほし組の保護者の皆さんにお願いしました。 お忙しい中を繰り合わせていただくのは恐縮なのですが、良い保育を […]

コメントなし

2015年3月18日 第40号 ワクワク! ドキドキ! うんどうあそび

主任保育士 山村美穂子 鉄棒の上にマットを掛け、その上を歩く…マットの下にボールを並べでこぼこのマットの上をバランスとりながら歩く…今まで思いつきもしなかった楽しい遊びに私たち保育士も目からウロコでした。そこで目を輝かせ […]

コメントなし

2015年3月18日 第40号 おさかなクッキング

先月、毎年の慣わしになっている「魚クッキング」を保育園のホールでやりました。子どもたちの前で私がまな板に置いた魚を三枚におろし、先生たちが切り分けて、子どもたちが粉をつけ、ホットプレートでムニエルにして食べています。 こ […]

コメントなし

2016年3月15日 第42号 メディアとの付き合い方

副園長 水野勝文 テレビやビデオはほとんどの家庭で当たり前に見ることができます。ここ数年でパソコンやスマートフォンなどでインターネットに触れることも当たり前になっています。当たり前になってきているからこそ、このような「メ […]

コメントなし

2014年6月5日 第39号 イヤイヤの時期を共に楽しんで

副主任 ゆり組担任 豊嶋早織 新年度が始まり、あっという間に2か月が過ぎていきました。 スタートしたばかりの4月は環境の変化や初めての登園で、それぞれの部屋から子ども達の不安な心の叫びが涙とともに聞こえていました。お父さ […]

コメントなし

2014年6月5日 第39号 外遊びを大切に

園庭の緑が日増しに濃くなって汗ばむ季節となりました。 入園後涙が出ていた子ども達も、保育園生活になじんで園庭でははじけるような笑顔が見られるようになりました。 0歳児から6歳児まで、子ども達は本当に外遊びが大好きです。 […]

コメントなし

2014年3月17日 第38号 小学校へジャンプ

今年の冬は関東の方が大雪に見舞われ大変でしたが、3月に入りやっと春めいてきました。 保育園の中では、ひな祭り会の翌日から新年度への進級準備や年長児の卒園準備が始まりました。それぞれのクラスが1つ上のクラスの部屋へ移動して […]

コメントなし

2013年5月20日 第37号 「今日はテレビもゲームもお休み!」

主任保育士 山村美穂子 生まれた時から映像、ハイテク機械に囲まれて大変便利なものがあって当たり前になってきた今、子どもたちにとっては大切なものが失われていろいろな問題が起こっています。 ある調査によると乳児期から一人で1 […]

コメントなし

2013年5月20日 第37号 -おいしく・たのしく・マナーよく-

新緑が美しい季節です。園庭では子どもたちの遊び声があちこちで飛び交っています。外遊びが一段とはずんでくると、食欲も活発になります。 「食育」という言葉が登場したのは、もう10年も前のことですが、外食産業が盛んになり、刺激 […]

コメントなし

2013年3月15日 第36号 一日保育参加について

3月の春の陽気のなかで、クラスの進級準備や年長児の卒園準備で、保育園は忙しくなりました。 さて4月からの新年度に向けて、当園として初めてこの1年間に取り組んだ、保護者の皆さんの「一日保育参加」についてお伝えしたいと思いま […]

コメントなし

2012年5月17日 第35号 元気のもとは生活リズム

4月から新年度に入り、2ヶ月が過ぎました。 子どもたちは、進級したクラスの環境に慣れてくるにつれ、遊びもダイナミックになってきます。新入園のお子さんにとっては保育園自体が未経験で、環境が激変したわけですが、今ではすっかり […]

コメントなし

2012年3月15日 第34号 自由保育参加について

寒い日の多かった冬もようやく去り、保育園は3月24日の卒園式を前に、「お別れ会」、卒園アルバムの作成、新年度の準備など、なかなか忙しい時期に入りました。 この1年間を振り返り、保育園に寄せられましたご理解、ご協力に感謝申 […]

コメントなし

2011年5月17日 第33号 「きずな」を育てる

今年も新緑と藤の花が美しい季節になりましたが、3月の東北大震災被害がいまだにさまざまな影を落としている5月です。 このたびの震災で私たちが考えさせられたことの一つに、人と人とのきずながあります。 我が国はかつて世界が目を […]

コメントなし

2011年3月16日 第32号 災害への備え

卒園式を間近に控え、先日の東北地方の地震、津波被害は日本中が言葉を失う大災害でした。 保護者の皆さまには姫井保育園の防災対策はどうなっているのだろうと、この度の災害で、疑問や不安を持たれた方もおられることでしょう。 山口 […]

コメントなし

2010年5月17日 第31号 保育園で育つもの

新年度がスタートして一月余り経ちました。保育園が初めてのお子さんは、家庭との違いに戸惑い、またお母さんと離れる辛さもあって、保育園になじむことが子どもとしての大仕事だったことでしょう。 その負荷を乗り越えて、それぞれに慣 […]

コメントなし

2010年3月25日 第30号 ひまわり会 ―保護者会活動を振り返って―

3月は陽気が春めいてきながら、寒の戻りでひどく冷え込んで、室内で過ごす日もあります。そんな時、年長のすみれグループは「そら」ルームでまもなく入学する小学校へのイメージをあれこれと思い描いているようです。 たんぽぽグループ […]

コメントなし

2009年5月8日 第29号 戸外遊び

新緑の5月、子どもの声も身体も弾んできます。 新年度が始まって、最初はお母さんから離れられずに大泣きしていた新入児も、この頃になると、そう不安なく遊びまわるサイクルに入ってきます。 そして、3クラスから2クラスに編成替え […]

コメントなし

2009年1月30日 第28号 異年齢クラスの充実にむけて -クラスの編成替え-

大寒というのにふさわしく、このところ寒い日が続いていますが、園庭からは子どもたちの元気に遊ぶ声が聞こえています。 さて、姫井保育園で異年齢保育を取り入れてから、10年以上になります。はじめは3・4歳の合同クラスをつくり、 […]

コメントなし

2008年10月8日 第27号 食の安全と食育

10月に入って、残暑も遠のき、急に秋めいてきました。夏を過ぎて一回りたくましくなった子どもたちの食欲もこれから一段と増してくる季節です。 ところが、このところ中国製冷凍ギョウザによる中毒、数々の食品偽装、食用に売られた事 […]

コメントなし

2008年5月8日 第26号 担当制と異年齢保育

こいのぼりが泳ぎ、冒険の森に藤の花が咲いて、1年で最も緑が輝く季節になりました。 五月に入り園内も随分と落着いた雰囲気になりました。 この4月には例年になく職員の入れ替わりが多く、保護者の中には心配や不安をもたれた方もお […]

コメントなし

2008年1月28日 第25号 クラス編成について -進級・卒園に向けて-

今年は雪のお正月で年が明けましたが、寒さが緩んで園庭では子どもたちの元気に遊ぶ声が響いています。 さて、この1月から0歳、1歳の小さい子どもたちのクラス編成を変えました。ゆりルームとれんげルームに分かれていた1歳児はれん […]

コメントなし

2007年5月21日 第24号 集団の中で育つこと

新緑の5月、つややかな青葉に囲まれる園庭で遊び声が弾けています。 新年度が始まって、最初はお母さんから離れられず大泣きしていた新入児も、少しずつ遊びまわるサイクルに入ってきました。 保育園に慣れてくると、次第に自分を出せ […]

コメントなし

最新のブログをメールで読む

下記にメールアドレスを記入していただければ、ブログが更新されると更新内容がメールで届きます。

Posted by 姫井保育園