近況 ヤマモモジャム作り 園庭の一角がヤマモモの真っ赤な実で埋め尽くされる季節になりました。せっかくなのでこの季節の味覚をジャムにして楽しみたいと思います。収穫したヤマモモを洗ってザルで裏ごしします。そしてなべでゆっくりと煮て... 2019.06.28 給食近況
近況 園内研修~保育士おとーちゃんが教える「自主性・主体性の保育」 2019年6月1日に昨年度に引き続き、保育士おとーちゃんこと須賀義一さんに来ていただき、園内研修を行いました。今年のテーマは「自主性・主体性」の保育の理解と実践ということで、昨年度の受容と信頼関係の保... 2019.06.25 保育園長コラム近況
素話 6月24日の素話(水蜘蛛・だんまりくらべ) 7月からは水遊びが始まるので、お話はしばらくお休みになります。今日は夏のお話「水蜘蛛」と少し長めの「だんまりくらべ」を話しました。水蜘蛛ある日川で若い男の人が川で釣りをしていたんだ。その男の人はサンダ... 2019.06.24 園長コラム素話
近況 緑の森広場(芋の苗植え)と夏野菜の収穫 緑の森広場地域の方たちと園児が一緒に芋の苗植えを行う、緑の森広場です。今年も自治会長に来ていただき、子どもたちと一緒に苗植えを楽しみました。芋の植え方を教えていただきながら、子どもたちの小さな手で優し... 2019.06.19 近況
連絡 敷地内禁煙のお願い 健康増進法の改正を受けて、保育所は敷地内禁煙となっています。保育園は子どもたちが生活する場であり多数の子どもと保護者とがいる場所になりますので、法律の趣旨に従い駐車場を含め敷地内は全て禁煙とさせていた... 2019.06.17 連絡
連絡 方向指示器の点灯をお願いします 保育園の第一駐車場(砂利の駐車場)をご利用される際は、帰り道の旦東自治会館の近くで一旦停止し、右左折のウィンカー(方向指示器)の使用をお願いいたします。地域の方々とともに良い保育を行うことが出来るよう... 2019.06.17 連絡
素話 2019年6月17日の素話 今日もたんぽぽグループとすみれグループの子どもたちが一緒にお話を聞いてくれました。水族館のお話や忍者のお話はなかなか見つからず、今回も私がすきな「化物」のお話となってしまいました。5分以上話をしていま... 2019.06.17 素話近況
素話 2019年6月10日の素話 今日はたんぽぽグループとすみれグループの子どもたちが一緒にお話を聞いてくれました。しっかりとお話が聞ける子も、そうでない子もそれぞれがそれぞれの楽しみ方で聞いてくれればそれで良いと思っています。子ども... 2019.06.10 素話
近況 路線バス体験(消防署見学) すみれグループの子どもたちが路線バスに乗って消防署まで行きました。小野田駅前から路線バスに乗り、サンパーク前で降りました。そこから歩いて消防署に行きます。朝からとても暑い一日だったので、子どもたちも疲... 2019.06.07 近況
近況 ジャガイモ収穫! すみれグループとたんぽぽグループの子どもたちがジャガイモを収穫してくれました。「じゃがいもは土の下に潜ってるから、しっかり掘ってね」という先生のお話を真剣に聞いています。「あったよ!」と大きな声で私達... 2019.06.04 近況