2023年11月6日の素話(だんまりくらべ、頭に柿の木)
秋になり、子どもたちもお話を聞くのが随分上手になりました。
どちらも何度も話しているお話ですが、少し長いお話になります。
たんぽぽグループ(だんまりくらべ)どうしてもお話の時間に黙っていられなくて、ついついお友 ...
「失敗する経験」は宝物
今年もかなり暑い夏で年々体への負担が重く感じます。それは年齢を重ねてきていることも一つだと思いますが、気候の変動もあるのかもしれません。
気候や年齢は自分ではどうすることも出来ません。気合を入れたり勉強をしたり努力をしたり ...
手の力・足の力
子どもたちが体全体を使って遊ぶ間に自然と手の力・足の力が付いてきます。それは大人が「させよう」とするものではなく、子どもたちが「したい」と思ってするものです。
園庭にあるスイングロープは自分の手と足の力で掴まなければ振り落 ...
2023年6月26日の素話(まんじゅうこわい・ライオンとネズミ)
毎週の素話の時間は水遊びが始まるのでしばらくお休みになります。ということで、今日はとにかく聞いていて楽しくなるようなお話を選んでみました。
ライオンとネズミ(たんぽぽグループ)イソップのお話です。絵本にもなっているので読ん ...
2023年6月12日の素話(のっぺらぼう・三枚のお札)
ストーリーからイメージすることを意識してお話を選んでみました。
のっぺらぼう(たんぽぽグループ)少しだけ現代版に変えてみました。
新しい街に行くときは何がどんなところにあるのかその街の人に聞くのがいいよ。という ...
2023年6月3日 園内研修
職員全員が参加する園内研修を年に2回ほど行っています。
全員参加ではない研修も様々受けていますが、正規職員もパートタイム職員も給食の職員もみんなが参加するこの園内研修にはとりわけ力を入れています。
今回は「きげ ...
初めてのことに挑戦!
保育園の駐車場とサッカー場の脇には竹がたくさん生えています。
大人の目線からは毎年切っても切っても延々生えてくるので結構困りものなのですが、春になると子どもたちがタケノコ掘りをしてくれたりする楽しみの一つです。
新しい年度が始まりました
ようやく新型コロナ対策で歪になっていた保育の形を元に戻せる見通しが立つようになりました。
長かったコロナ禍の間も子どもたちは毎日楽しそうな表情で新しい発見を続けています。そして毎日確実に成長しています。そんな成長を支えてい ...
雑誌「保育の友」に当園の素話の取り組みが紹介されました
全国社会福祉協議会出版部が発行する保育情報誌「保育の友」に、当園の素話の取り組みが紹介されました。
2023年5月号の特集「ワンランクアップを目指す絵本・紙芝居・素話」というテーマで紹介されています。
素話は前 ...
想像できない時代を生きる
園庭の木を剪定しながら、子どもたちと話をしていると「園長先生、それ(切ったばかりの枝)捨てるん?手伝ったるよ」とお手伝いチームが登場します。
そんなときは子どもに甘えて「じゃあこれお願いね」と子どもの背丈ぐらいの大きな枝を渡し ...