姫井保育園

園長コラム

意識的にボーっとする

随分前の話になりますが、東京から青森までバイクで旅行に行ったことがあります。青森で何を見ようかなと考えていた時、会社の上司から「奥入瀬渓谷は良いぞ〜」と教えてもらい、行くことにしました。会津磐梯山を走...
子育て支援センター

2024年8月9月のはっぴぃさくらぐみスケジュール

「暑いですね」が合言葉のような毎日ですが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?良い暑さ対策などあれば、教えてください!みんなで共有します。熱中症対策をしながら、夏ならではの思い出をたくさん作れると...
園長コラム

地域の中で育つ子ども

急に暑くなったり、激しすぎる雨が降る日があったりと自分が子どもの頃違う世界だなぁと感じます。生活にも慣れ、水遊びなどの子どもたちの楽しみが広がってきました。昔は隣近所の子どもと一緒に遊んだりするのが当...
素話

2024年6月24日の素話(三枚のお札、のっぺらぼう)

段々とお話を聞くことに慣れてきた子どもたち。少し長いお話も大丈夫かな?怖い話は大丈夫かな?と思いながら、恐る恐るお話をしてみました。三枚のお札(すみれグループ)「みんなは夜遅くに外に出たことある?」と...
子育て支援センター

2024年7月のはっぴぃさくらぐみスケジュール

子どもたちにとって楽しいことがより多い夏がやってきました。プールに海水浴、キャンプやスイカ割り、花火大会にお祭り。ワクワクしますね。暑すぎる気候とうまく付き合いながら、素敵な思い出をたくさん作ってくだ...
近況

カブトムシ贈呈式

山陽小野田市の「みつば園」から今年もカブトムシを贈呈していただきました。とても気持ちの良い天気だったので、園庭で贈呈式をさせてもらいました。子どもたちはサナギになっているカブトムシを興味津々で見ていま...
素話

2024年6月10日の素話(かっぱの相撲・貧乏神)

だんだんお話を楽しめるようになってきた子どもたち。聞きやすいお話に共通する「3つ」を体験してもらいました。かっぱの相撲(たんぽぽグループ)畑のきゅうりをかっぱに盗まれたおじちゃん、おとうさん、息子の3...
子育て支援センター

2024年6月のはっぴぃさくらぐみスケジュール

じめじめ、ムシムシとした体感にイライラしてしまいますね。支援センターに出向いて、ストレス発散!楽しい梅雨を送りましょう。暑い夏も、もう目の前。体力をつけて乗り切っていきましょう。202406
素話

2024年5月13日の素話(はなさかじいさん、びんのあめだま)

今年度の素話が始まりました。すみれグループさんは何度も聞いてきたので、楽しみにしている様子です。たんぽぽグループさんは去年の後半に少し聞いたことがあるものの、まだ様子見というところでしょうか。どんな形...
近況

シャボン玉

遠足に行ったときから「あれやったら子どもたちは絶対喜ぶよね」「むしろ私達のほうが楽しそうよね」といっていたので、実際に作ってみました。 きらら博記念公園や山口市の中央公園など広い公園でシャボン玉をたく...
タイトルとURLをコピーしました