姫井保育園

素話

2023年6月26日の素話(まんじゅうこわい・ライオンとネズミ)

毎週の素話の時間は水遊びが始まるのでしばらくお休みになります。ということで、今日はとにかく聞いていて楽しくなるようなお話を選んでみました。ライオンとネズミ(たんぽぽグループ)イソップのお話です。絵本にもなっているので読んだことがあるかもしれ...
子育て支援センター

2023年7月のはっぴぃさくらぐみスケジュール

じめじめ度が増す梅雨も終わりを迎えつつあると同時に暑い夏がやってきました。体力を奪われることも多い夏ですが、お祭りをはじめ沢山の楽しい行事が待っていますね。熱中症に気をつけながら、夏の季節を満喫していきましょう!202307
近況

久しぶりの福山先生の運動遊び

コロナ禍に入ったり、様々な事情で福山先生の運動遊びが中断していましたが、今年度に入って再開できるようになりました。「運動遊びってどんなこと?」と子どもたちはよくわからないなりに「なんだか楽しそうなことをするんだ!」と朝からワクワクしっぱなし...
素話

2023年6月19日の素話(のぶすま・海坊主)

今回は妖怪特集でした。夏も近づいているので妖怪の簡単なお話をしました。すみれグループ(のぶすま)今日みたいに天気がいい日だった。暑かったが風が吹いていて気持ちが良さそうだったから、二人の男が山登りを始めたんだ。それほど高い山ではなかったから...
近況

園庭整備を保護者に手伝ってもらいました

本格的な雨を前に園庭の整備を行いました。雨が降ると園庭の土がどんどん流されて排水溝に溜まっていくので、事前に溝に溜まった土を出しておく必要があります。これまでは職員が昼寝の時間などに手分けして行ってきた園庭整備を行ってきましたが、今回始めて...
素話

2023年6月12日の素話(のっぺらぼう・三枚のお札)

ストーリーからイメージすることを意識してお話を選んでみました。のっぺらぼう(たんぽぽグループ)少しだけ現代版に変えてみました。新しい街に行くときは何がどんなところにあるのかその街の人に聞くのがいいよ。ということで、はじめてこの街に来た男の人...
園長コラム

2023年6月3日 園内研修

職員全員が参加する園内研修を年に2回ほど行っています。全員参加ではない研修も様々受けていますが、正規職員もパートタイム職員も給食の職員もみんなが参加するこの園内研修にはとりわけ力を入れています。今回は「きげんのいい子どもに」の再確認、保護者...
素話

2023年6月5日の素話(しりとりの大好きな王様、だんまりくらべ)

たんぽぽグループとすみれグループの子どもたちに素話をしました。まだ新しい年度に素話をする機会が少なかったので、まずは「お話の時間って楽しいんだ」と思ってもらえるような話を2つ選んでみました。しりとりの大好きな王様(たんぽぽグループ)何度も話...
園長コラム

初めてのことに挑戦!

保育園の駐車場とサッカー場の脇には竹がたくさん生えています。大人の目線からは毎年切っても切っても延々生えてくるので結構困りものなのですが、春になると子どもたちがタケノコ掘りをしてくれたりする楽しみの一つです。大きくなった竹をどうにかして有効...
素話

2023年5月29日の素話(こがねの斧・3びきのこぶた)

今年度も素話の時間が始まりました。毎年初回はドキドキしながら子どもたちとの相性を探る回になるのですが、今年の子どもたちはどうでしょうか。楽しみです。できるだけわかりやすいお話をしようと思って、こがねの斧(2019年6月10日に実施)と三匹の...