2018

連絡

園長コラムと4月5月の子育て支援センターのスケジュールを公開しました

姫井保育園 副園長です保育園のホームページにて園長コラムを公開しました。今回は主任保育士による「子どもの心の「甘える壷」」のお話のご紹介です。子育てをしていく中で「甘え」をどこまで認めるべきか、「甘え...
近況

すみれさんとのお別れ会

姫井保育園 副園長です今日はすみれさんとのお別れ会でした。つきぐみ・ほしぐみの先生たちからプレゼントをいただきました。いつもとは異なり、たんぽぽさん、つくしさん、ももぐみさん、ゆりぐみさん、ばらぐみさ...
過去の園長コラム

2018年3月22日 第46号 子どもの心の「甘える壷」

主任保育士 山村美穂子ある雑誌のコラムの中に小児科医の先生のこんな言葉を見つけました。どんな壷なのでしょう?先生のことばを抜粋させて頂き紹介します。子どもは赤ちゃんのころから毎日、自分に最も近い存在で...
近況

園長先生とお昼ご飯

姫井保育園 副園長です今日は園長先生がそらルームで一緒にお昼ご飯を食べてくれます。すみれさんだけの特権ですね。小学校へ向けて時間内に決められた量を食べきる生活に変わりましたが、午前中に元気いっぱい遊ん...
近況

草スキー(団体戦)

姫井保育園 副園長です園庭のおうちを新しくした際に手に入れた巨大な段ボールが草スキー場に登場しました。合計何人乗っているのでしょうか。重量オーバーで動かなくなってしまいました。こちらは一人乗りで軽やか...
近況

消火訓練

姫井保育園 副園長です今日は給食室から出火した想定で避難訓練を行いました。先日消防署の方に来ていただいて指導していただいたこともあり、みんな口と鼻を押さえて園庭に避難できました。模擬消火器を使って初期...
近況

園長先生のおさかなクッキング

姫井保育園 副園長です今日はすみれグループの子ども達が待ちに待った、園長先生のおさかなクッキングでした。今年のおさかなは大きな鰆です。お部屋で見せてあげると、子ども達が驚いていました。ももぐみのお部屋...
近況

おうちができました

姫井保育園 副園長です黄色いおうちを解体したあと、子ども達からは「おうちどこいったん?」「次のおうちはまだできんの?」とプレッシャーを受けていましたが、ようやく新しいおうちが完成しました。今度のおうち...
近況

すみれグループだけの食事時間

姫井保育園 副園長です今日からすみれグループの子どもたちが就学に向けてそらルームで生活を始めました。食事もそらルームで食べています。いつもなら同じテーブルにたんぽぽさんやつくしさんがいるのですが、今日...
近況

ひなまつり会

姫井保育園 副園長です今日はひなまつり会でした。ひな壇のどこにだれが座るのか、子ども達はしっかりと分かっているようですね。日ごろ絵本などでしっかりと聞いていたこともあり、みんな「上~!」「そこじゃない...
タイトルとURLをコピーしました