近況 小野田高校・サビエル高校・山口学芸大学の学生が保育園に遊びに来てくれました 今年から始めた取り組みですが、とてもたくさんの生徒さん達が参加してくれています。何よりうれしいのは、保育園の子どもたちがお兄さん・お姉さんと遊ぶことをとても楽しんでくれていることです。誰もが居心地の良い保育園であるために、保育園の子どもたち... 2024.09.09 近況
子育て支援センター 自由開放日変更のお知らせ【はっぴぃさくらぐみ】 姫井保育園 子育て支援センター はっぴぃさくらぐみの自由開放日を変更します。子育て中で息抜きをしたい方、保育園の園庭を体験してみたい方など、ぜひご利用ください。 2024.09.05 子育て支援センター
近況 小野田高校の生徒が保育園体験に来てくれました 夏の暑さがいつまでも収まりませんが、園庭のたくさんの木がたくさん木陰を作ってくれています。冒険の森を吹き抜けてくる風は涼しさを感じさせてくれるので、今日も熱中症に十分気をつけながら子どもたちは水遊びを楽しんでいます。もう少し長い時間楽しんだ... 2024.08.07 近況
近況 小野田小学校の先生が姫井保育園で保育体験をしてくれました 先日のサビエル高等学校の生徒に引き続き、小野田小学校の先生も保育園に来て子どもたちと一緒に生活していただきました。とても暑い中ではありましたが、園庭の大きなケヤキとモミジバフウが作る木陰で水遊びを楽しんだり、室内で子どもたちと一緒に遊んだり... 2024.08.02 近況
近況 保育園体験に来てくれました 先日サビエル高等学校の女子生徒2名が保育園体験に来てくれました。参加してくれた学生は、以前から子どもと関わることが好きで、将来保育者になることも夢の一つと考えてくれていました。二人とも子どもたち一緒に水遊びを楽しんだり、室内で子どもと一緒に... 2024.08.02 近況
園長コラム 意識的にボーっとする 随分前の話になりますが、東京から青森までバイクで旅行に行ったことがあります。青森で何を見ようかなと考えていた時、会社の上司から「奥入瀬渓谷は良いぞ〜」と教えてもらい、行くことにしました。会津磐梯山を走ってみたかったのもあり、大変でしたがなか... 2024.07.31 園長コラム
子育て支援センター 2024年8月9月のはっぴぃさくらぐみスケジュール 「暑いですね」が合言葉のような毎日ですが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?良い暑さ対策などあれば、教えてください!みんなで共有します。熱中症対策をしながら、夏ならではの思い出をたくさん作れるといいですね。【はっぴぃだよりを差し替えま... 2024.07.24 子育て支援センター
園長コラム 地域の中で育つ子ども 急に暑くなったり、激しすぎる雨が降る日があったりと自分が子どもの頃違う世界だなぁと感じます。生活にも慣れ、水遊びなどの子どもたちの楽しみが広がってきました。昔は隣近所の子どもと一緒に遊んだりするのが当たり前で、遊んでいると近くのあまり話をし... 2024.07.11 園長コラム
素話 2024年6月24日の素話(三枚のお札、のっぺらぼう) 段々とお話を聞くことに慣れてきた子どもたち。少し長いお話も大丈夫かな?怖い話は大丈夫かな?と思いながら、恐る恐るお話をしてみました。三枚のお札(すみれグループ)「みんなは夜遅くに外に出たことある?」と子どもたちに聞くと「あるよー!」「なーい... 2024.06.25 素話
子育て支援センター 2024年7月のはっぴぃさくらぐみスケジュール 子どもたちにとって楽しいことがより多い夏がやってきました。プールに海水浴、キャンプやスイカ割り、花火大会にお祭り。ワクワクしますね。暑すぎる気候とうまく付き合いながら、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。水分補給に塩分補給も忘れずに!2... 2024.06.24 子育て支援センター