素話 2023年2月6日の素話(こぶとりじいさん、赤鬼からもらった力、おだんごころころ) 今日は節分が近かったこともあり、鬼が出てくる素話を3つ取り上げてみました。よくある「ももたろう」ではなく、少し不思議な世界に連れて行かれるようなお話です。こぶとりじいさん(つくしグループ)右頬に邪魔な... 2023.02.06 園長コラム素話
素話 2022年10月31日の素話(しりとりのだいすきなおうさま・かきやまぶし) 今回も絵本をベースにしたお話をしてみました。すみれグループ(しりとりのだいすきなおうさま)しりとりのだいすきなおうさますみれグループの子どもたちなので、しりとりをとても上手にできます。「ん」が付いたら... 2022.11.04 素話
素話 2022年10月17日の素話 今日は絵本をベースにしたお話を2つしました。かっぱのすもう(たんぽぽグループ)かっぱのすもう(絵本ナビ)「かっぱって知ってる?」から始まり、かっぱが好きなもの、かっぱが得意なものとかを子ども達に問いか... 2022.10.18 素話
素話 2022年9月26日の素話 久しぶりの素話でしたので、たんぽぽグループさんには短めのお話、すみれグループさんには少し長いけれどイメージしやすい簡単なお話をすることにしました。あくびむしのお話(たんぽぽグループ向け)過去にも話をし... 2022.09.27 素話
素話 2022年6月27日の素話(牛鬼) おばあさんに化けた牛鬼このへんでは魚のアジを取って漁師が多かったんだ。そんな漁師たちが今日も海にでかけていったんだ。「いやー、今日はようさんアジが取れた。大漁大漁。どれ、ここらで浜に上がって一休みしよ... 2022.06.27 素話
素話 2022年6月20日の素話(ぶらぶらたろう・猫の名前) 今日は昔話と小噺をしてみました。子どもたちの様子を見ながら、今日はあえて抑揚を少なくして想像することに重きを置く話し方をしてみました。頭の中にどんなイメージが湧いているのか一人ひとりの表情を見て話をす... 2022.06.20 素話
素話 2022年6月13日の素話(山の化け物、ともかづき) 川端誠の絵本に「お化けの・・・」というシリーズがあります。この絵本に出てくるお化けはどれもみんな愛嬌があって、怖いというより微笑ましい姿を沢山見せてくれます。「お化けの海水浴」という絵本に「ともかつぎ... 2022.06.13 素話
素話 2022年6月6日の素話(アリとキリギリス・クラゲ骨なし) たんぽぽグループ、すみれグループの2つに分かれてのお話でした。たんぽぽグループの子どもたちには、一度は聞いたことのありそうなお話をし、すみれグループの子どもたちには、登場人物を想像しやすいお話を選んで... 2022.06.06 素話
素話 2022年5月9日の素話(三匹のこぶた) 今日は新しいすみれさんとたんぽぽさんたちへ初めてお話をする日でした。子ども達にも馴染みの深いお話として「三匹の小ブタ」を選びました。初めてなので少し緊張している様子でしたが、静かに聞いてくれました。す... 2022.05.09 素話
素話 2022年2月28日の素話(オオカミ少年) イソップから選んでみました。昔話の中には最後が救いのないものもたくさんあります。めでたしめでたしで終わる事もあれば、悲惨な最後になるものもあります。どちらもその過程が面白いものなので、今日はわかりやす... 2022.02.28 素話