2016年5月20日 第43号 離乳食・アレルギー対応食について
副園長 水野勝文
0歳児のお子さんをお預かりすることが増えてきています。仕事や育児に全力で取り組む日常は目の回るほどの忙しさだと思います。
保育園ではミルクや離乳食も出しています。また1歳から1歳6ヶ月ごろを目 ...
2016年5月20日 第43号 からだをつくる・こころをつくる
日々春めいて、卒園式が近づいてきました。卒園のすみれグループは今月から小学校への準備で、最後のひと月を5歳児だけの同年齢クラスで過ごします。
ご承知のように当園は3歳からは、3, 4, 5歳合同の、いわゆる「異年齢保育」で ...
たんぽぽさんのお散歩
姫井保育園 副園長です
今日はたんぽぽさんがお散歩に行きました。
天気も良いので気持ちがいいですね。
電車が通りました。電車が通ると大きな声で「ばいばーい!」とあいさつしてくれます。
虫捕りの準備万端!?
姫井保育園 副園長です
すみれさんだけが使える虫捕り網が解禁になりました。
高いところにいる虫もバンバン捕まえるぞ!とやる気満々です!
夏になったら園庭にセミがたくさん飛んできます。
生き物と自 ...
うんどうあそび
姫井保育園 副園長です
今日は宇部市のジャンプスポーツクラブから福山先生にお越しいただき、つき組、ほし組の子ども達が体全体を使った遊びを教えていただきました。
園庭にマットや平均台、跳び箱などを並べて障害物を作 ...
親子ふれあい会
姫井保育園 副園長です
5月14日は良い天気に恵まれ、気持ちのよい親子ふれあい会ができました。
いつもの園庭とは違い、広々とした芝生の上で親子が体全体を使って触れ合うことができて、お子さんも保護者のみなさんも良い刺 ...
すいかの苗植え
姫井保育園 副園長です
今日はきれいに晴れましたね。
すみれさんたちがスイカの苗植えをしてくれました。
おおきくなぁれ、おおきくなぁれ、とおまじないもしてくれましたし、水やりも頑張ると言ってくれたので、 ...
こどもの日の会の給食
姫井保育園 副園長です
今日は子どもの日の会があったので、給食はいつもと違うメニューでした。
子ども達の好きなカレーとから揚げ、おやつにはかしわもちが出てきました。
カレーには小さなこいのぼりが立ってい ...
こどもの日の会
姫井保育園 副園長です
今日は子どもの日の会でした。
子ども達が作ったこいのぼりや兜などを飾り、子どもの日のお話をみんなで楽しみました。
みんなで楽しく体操をして体も心も元気になるようにと願いました。 ...