近況

近況

シーソーが出来た!

姫井保育園には遊具がたくさんありますが、シーソーはありません。無いなら作ってしまえばいい!ということで、廃材となった木材と跳び箱で即席のシーソーが出来ました。子どもたちは年齢かかわらず集まってきて、ど...
近況

鯉のぼりとたけのこ遊び

春になると園庭には鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。ぐんぐん大きく伸びてくるたけのこは子どもたちが収穫してきてくれるので、みんなで園庭でたけのこの皮を剥いて様々に遊んでいます。皮のザラザラしたと...
近況

秋晴れと落ち葉

いつまでも暑かったと思えば一気に冷え込みが強まりましたね。姫井保育園の園庭にある大きな2つの樹木からは秋のプレゼントをたくさんもらっています。ケヤキの樹ははほとんど葉っぱを落としてしまいましたが、モミ...
近況

小野田高校・サビエル高校・山口学芸大学の学生が保育園に遊びに来てくれました

今年から始めた取り組みですが、とてもたくさんの生徒さん達が参加してくれています。何よりうれしいのは、保育園の子どもたちがお兄さん・お姉さんと遊ぶことをとても楽しんでくれていることです。誰もが居心地の良...
近況

小野田高校の生徒が保育園体験に来てくれました

夏の暑さがいつまでも収まりませんが、園庭のたくさんの木がたくさん木陰を作ってくれています。冒険の森を吹き抜けてくる風は涼しさを感じさせてくれるので、今日も熱中症に十分気をつけながら子どもたちは水遊びを...
近況

小野田小学校の先生が姫井保育園で保育体験をしてくれました

先日のサビエル高等学校の生徒に引き続き、小野田小学校の先生も保育園に来て子どもたちと一緒に生活していただきました。とても暑い中ではありましたが、園庭の大きなケヤキとモミジバフウが作る木陰で水遊びを楽し...
近況

保育園体験に来てくれました

先日サビエル高等学校の女子生徒2名が保育園体験に来てくれました。参加してくれた学生は、以前から子どもと関わることが好きで、将来保育者になることも夢の一つと考えてくれていました。二人とも子どもたち一緒に...
近況

カブトムシ贈呈式

山陽小野田市の「みつば園」から今年もカブトムシを贈呈していただきました。とても気持ちの良い天気だったので、園庭で贈呈式をさせてもらいました。子どもたちはサナギになっているカブトムシを興味津々で見ていま...
近況

シャボン玉

遠足に行ったときから「あれやったら子どもたちは絶対喜ぶよね」「むしろ私達のほうが楽しそうよね」といっていたので、実際に作ってみました。 きらら博記念公園や山口市の中央公園など広い公園でシャボン玉をたく...
近況

電車が通るよ!みんな見て!

中学生の職場体験で、つきぐみ・ほしぐみの子どもたちはサッカー場に行っており、園庭はばらぐみ、ゆりぐみ、ももぐみの子どもたちだけです。妙に静かだなぁと思ってよく見ると、園庭の奥のフェンス沿いにみんな鈴な...
タイトルとURLをコピーしました